Top
交通事故戦略サポート > 人身事故 > 人身事故とは?~人身事故の定義~

人身事故とは?~人身事故の定義~

[記事公開日]2011/05/17
[最終更新日]

人身事故とは、事故により人が受傷し怪我をした事故の事を言います。対義語は物損事故です。「人身事故とは?」といった語句の定義を説明している法律は存在しませんが、交通事故の実務上で最も重要な資料の一つである「交通事故証明書」の中に「人身事故」という記載が見受けられます。(事故証明に記載される「人身事故」の反対は「物件事故」となります。物損事故ではありません。)つまり、人身事故とは、事故証明に「人身事故」と記載された交通事故ともいえます。これが人身事故の定義と言っても過言ではなく、実際に人身事故なのかそうでないのかは、事故証明で確認することになっています。

人身事故になるとき

この人身事故という記載は、交通事故の当事者が負傷者となり、その診断書が事故処理をした警察署に提出されたとき、もしくはこれに類似した手続きがあった交通事故です。

事故証明に人身事故と記載されるということは、警察署でも人身事故として処理が行われている事になります。逆に言えば、事故証明に物件事故と記載されていれば、警察署では人身事故扱いになっていないということになります。

つまり、事故証明の記載内容で運転免許の処分や罰金の有無が判断できます。ただし、事故証明の記載内容が「物件事故」から「人身事故」に変更される場合もありますので、事故日から間もない時期に発行された事故証明には注意が必要です。

*診断書とは、「交通事故によって受傷し何日間の加療を要する」という内容の病院書式で作成された診断書の事です。

人身事故になった時

警察は、交通事故の負傷に対する診断書が提出された際には、その交通事故を人身事故とします。人身事故では必ず事故の実況見分を行って検察庁に送検します。これにより人身事故に対する刑事処分が検察官によって吟味されます。また、これとは別に公安委員会より行政処分によって運転免許に対する違反点数が加算されます。つまり人身事故となった交通事故には、刑事処分と行政処分の2つの処分が別々に判断されて結果が異なって出る”可能性”があります。

”可能性”と表現する理由は、軽微な事故などは、ほとんど刑事処分自体が行われず、行政処分のみとなる場合が殆どだからです。

加害者となると、刑事処分と行政処分とは別に民事、つまり損害賠償についての対応をしなくてはなりません。これは、被害者にも「請求をする」という観点から関係のある事です。

これが人身事故になる時の流れです。

人身事故にならない交通事故

すでに述べたとおり、警察に診断書が提出されると人身事故となります。よって、警察に診断書が提出されなければ人身事故とはなりません。怪我をして通院をしていても診断書がなければ人身事故にはなりません。この場合、原則として刑事処分などは行われない事となります。

そして、重要なのは、人身事故=通院=賠償金が発生するという事です。当事者には刑事処分(国家から下される刑罰)や行政処分(主に公安委員会から下されるもの)とは関係なく民事(当事者の間で発生する補償話)として必ず賠償金が発生します。賠償金とは、治療費や慰謝料、休業損害等の事です。これらを立証し請求をするのは被害者の役割で、これを支払うのが加害者の役割となります。ただし、自動車事故の場合は、基本的に自賠責保険(共済)が使用できますが、そのほか賠償金については「人身事故の賠償金について」をご参照ください。

戦略
各種お問い合わせ

この記事のご質問はこちらにお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
個人情報などの特定情報を除いて、(ニックネーム)も含めて承認後にこのページに公開されます。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

215 thoughts on “人身事故とは?~人身事故の定義~

  1. 先日 小型バイクとバイク中型バイクで接触事故をしました
    相手は後ろを見ながら蛇行運転をし
    こちらは挑発に乗らないように 避けてぬかそうとした時に また急ブレーキをかけ前をふさぐので 慌ててブレーキをかけたが間に合わず 接触し
    私は2人乗りしてましたが
    2人とも飛ばされ
    相手は足を付き倒れず無傷だったが
    警察が帰ってから
    足首を痛めたと後日捻挫一週間の人身にされたが
    こちらの任意保険やさんは調査するが保険をつかうほどではないかもしれないといわれ
    多分相手は不服で
    直接請求してくるのではないかと思いますが
    どうするのがいいでしょうか?

    1. ひろすけ様 請求された場合においては任意保険会社の方にお話されるのがよろしいかと思われます。

  2. すみません。
    良く調べてみたら「追い越し」ではなく「追い抜き」でした。
    これだとバイクには非がないんですよね…。

  3. 2015/9月
    自動車(私)対バイク(中型)の事故をおこしてしまいました。
    長くなりますが状況は
    ①私が大通り出るため小脇の道路で停車。
    ②大通りは信号で車は停車していました。
    ③信号が変わり前方の車が動き出ししてから後方の車に入れてもらいました。
    ※その際、後方にはバイクは見当たりませんでした。
    ④20mぐらい離れた店舗の駐車場に入ろうと左折した時、バイクを巻き込んでしましいました。
     ・私は後ろの車に入れてもらって直ぐにウィンカーは出しています。
     ・助手席と後席の間ぐらいにバイクがぶつかりました。
     ・信号で動き出したばかりのため、スピードはあまり出ていません。
      その為、バイクは歩道と白線の間から私の車を追い越そうと
      したのだと思います。バイクは何キロ出ていたかは不明です。
    ⑤相手は足が痺れると言っていましたが、警察の対応が完了したらバイクに乗って帰りました。
    後日、病院へ行くとのことでした。

    質問です。
    ①この場合、罰金・点数・刑事責任はどうなりますか?
    ※ここ4年くらいは違反はありません。
    ②私の後方不注意は確かにありますが、バイクには非はないのでしょうか?
    ※歩道と白線の間にスペースがあったとしても、追い越しをする場合は右側からなのではないでしょうか?
    1車線に付き1台と言う考えならバイクは車線(3車線ありました)変更をして私を追い越そうとしないと可笑しい(左側にいるのは可笑しい)のでは…。
    それともバイクは白線を超えて左側からでも追い越しはOKなのでしょうか。
    警察の人は私が悪いと言っていました。
    バイクは白線を超えてもそこが車道だから走ってもいいと言っていました。
    本当にそうなんでしょうか?
    何だか腑に落ちません。

    1. みどり様 ①相手が警察に提出した診断書の日数で点数が決まります。骨折していなければ4点程度ですので、免停は免れる可能性が高いです。
      罰金=刑事責任となりますが、起訴猶予・不起訴となれば免れる事になります。
      ②バイクにまったく非がないということにはならないと思いますが、過失割合の算出ポイントといたしましては事故が発生した道路は、歩道と車道の間に縁石があったかどうか。
      (縁石がない場合は路側帯の通行となり、バイクにとって不利となります。ある場合は外側線の通行ですのでバイクの通行は可能です)
      車が左折する前にキープレフトをしたかどうか。(左折前に左寄りをしたかどうか)
      バイクが通行時に車のウィンカーに気づいていたかどうか・・・などのポイントによって過失割合が算出されます。双方無過失ということにはならないと考えます。無過失でなければ減点は避けられません。

      1. ご返答ありがとうございました。
        また何かあった際は宜しくお願い致します。

  4. 昨日出張先で衝突事故、人事を起こしました。

    車対車でこっちが相手の後ろから当たり、幸い軽微でした。

    社用車だったので会社の保険会社経由で対応開始してもらってますが、今後どうなるかわかりません。

    色々調べていると検察に呼ばれるとか罰金とか免停とか拝見してます。
    *昨年末に高速で速度違反20キロ未満で違反ありです。

    検察から呼ばれるのか?(その場合地元なのか出張先迄となるのか)

    今後の流れ、またどんなことがあり得るのか教えて下さい。

    1. 捕捉です

      自分は怪我なし
      相手も怪我はなさそうでしたが、相手の会社からの要望か病院にかかり、軽いむち打ちです。(病院まで連れてけとのことでしたので、病院、薬局と付き添って別れました。尚、保険会社の対応が間に合わず、保険会社に連絡した上で私が立て替えてます。)

      1. 谷村様 拝見させていただきました。まず、賠償関係に関しては保険の対応のみで問題ないかと思われます。ご心配いただいている検察の呼び出しですが、まず相手が警察に提出した診断書においての全治日数が関係してまいります。おそらく軽微な事故ということで、診断書の日数も1週間ないし2週間程度で提出されるのではないかといった見立てですが、その場合は悪質なケースでない限りですが、検察庁の呼び出しはありません(全治15日以内であればです)不起訴処分となれば、罰金もありませんが、行政処分はございますので、おそらくは4点ないし5点の減点が予想されます。安全義務違反がつけば5点ですので、昨年末の違反暦もあるようですのでこちらは免停になる可能性は否めません。

        1. ご返事ありがとう御座います。

          追加で一点確認させてください。

          ゴールド免許で初めて速度違反です。
          その後3ヶ月特になにもなければ累進?がなくなるとかの記載内容を見ましたが、該当するのでしょうか?

          1. 谷村様 おはようございます。結論として該当されると思われます。

            ※過去2年間無事故無違反の場合(ゴールド免許も含みます)
            過去2年間無事故無違反で経過した方(初めて免許を取得した人及び免許を再取得した人は除く)で軽微な違反(3点まで)を犯してしまった場合、その違反後は再び違反を3ヶ月連続して犯さなければ、3ヶ月前の軽微な違反分の点数は0点として扱われます。ただし、累積点数として計算されないだけであって違反実績まで消滅するわけではありません。

  5. 横道が合流する地点の横断歩道で自転車走行中に車両に前輪付近にぶつけられ、自転車と私が転倒しました。自転車の前輪に自動車が乗り上げたので、自転車は全損です。救急外来で診断書云々の話は出ませんでした。そのまま現場で指示あった所轄の警察署に行くと、なぜか担当の方には「幸いにして体はほとんどなんともないのだから、物損」でいいのでは的なことを言われました。なにせ初めての経験なので、「人身だと検察送りになって、検察は被害者が完全に法律を順守していないと、たいていそうなるのだが、結構被害者にきついぞ」的なことを言われたので、診断書もないので物損に同意しました。しかし次の日の朝、頭に違和感あったのと、打撲箇所に痛みが出ていたので、同じ病院に行きました。結果、脳神経外科と整形外科で各々「脳震盪全治3日、打撲全治1週間」の診断書を書いてもらえたので、所轄の警察の担当者(前日に同じ方)に手渡しました。その際、調書を作らなければならないので、来てもらうことになるが平日がいいか土日がいいかと聞かれ、平日で結構です」と言いました。それが8/10なのですが、8/20現在なんの連絡もありません。お盆を挟んでいたので、そんなものかと思いつつ、しかし「物損だけでいいのでは?」的な妙な勧めをする方だったので、まさかスルーするつもりではないかと気になります。考えすぎでしょうか?連絡まては良いことでしょうか?知り合いの医者は「可能性はともかく、後でどんな障害でるか分からないから、車両に倒されたのだから安易に物損に応じてはいけない」と言われています。聞いた話では打撲や脳震盪程度では人身事故の手続きを嫌って、物損事故の簡易調書で済まそうとする警察の方がいると聞きましたが、それはともかく、この場合、その警察に問い合わせるべきでしょうか?あるいは待てばよいことでしょうか?ちなみに運転されていた方は、「左折だったので右ばかり見ていて気が付かなかった」と正直に警察でも話されていましたし、その後の対応非常に丁寧にしていただいています。確かに打撲も大したことないし、MRIの結果も大事なしとのことですので、スルーされてもそのままにしようかと思いつつ悩んでいます。

    1. 山田様 人身の場合は調書の前に現地での実況見分がありますので、(おそらく加害者と警察で済ませます)それが遅れているのであれば、調書を取るのもおくれてしまうのかもしれませんね。もしご心配なようでしたら問い合わせを行うべきかと思われます。相手が保険に入っているのであれば、軽症であれば補償内容については物損も人身も大きな変化はないと思われます。

  6. よろしくお願いします。十字路交差点の事故です。
    自分:車で青信号で直進
    相手:自転車で赤信号直進
    横断歩道中で接触事故あり、相手はそのまま救急車で運ばれています。警察の現場検証完了。現在保険屋に依頼中

    相手が無事な事が何よりですがこれから示談が始まります。
    証人もいるので80:20(自転車:自動車)もしくはこれに近い値で過失割合が出ると思われますが、個人的に気にしているのは人身事故扱いになることです。

    【質問①】示談内容として
    自分:車の修理代
    相手:自転車修理代(購入?)
    治療費(の一部)は自分の自賠責保険から出す。その代わり警察に提出する診断書は取り下げる。
    事を考えているが、過去の判例と比較して妥当でしょうか?

    【質問②】もし診断書が提出されたらどの様な行政処分と想定されますでしょうか?

    以上、よろしくお願いします

    1. 吉岡様 まず、過失割合を出すのは保険屋であって警察ではないことをお知り置きくださいませ。
      警察が処分を科すために判断するのは、この事故を作った原因は主にどちらであるかを見ますので、車に速度超過などの原因がない限りおそらくは赤信号を無視して進入した「専ら」自転車に原因があると判断してくるかと思われます。その場合は人身事故であったとしても、骨折などの重い怪我がない限りは行政処分は科されない可能性が高いと感じます。

      後は、相手方の治療費ですが80:20の場合は自賠責にて「重過失減額」がなされますので、おそらく120万から20%引かれた金額が上限となりますが、かなり重い怪我をしていない限りはおそらく自賠責の中で治療の支払いができるものと思われます。もちろん診断書を取り下げていただけることに越したことはありませんが、事故の状況を判断したとしても、吉岡様が心配されているような結果にはならないのではないでしょうか。

      自転車修理代金については、自賠責では支払いがされませんので過失分(20%)を任意保険で支払うか、ご自身で負担するかで賠償は完了いたします。
      もちろんですが、任意保険を使用した場合においては次回の更新時より等級のダウンとなります。

      1. 戦略法務ご担当者様
        吉岡です

        早々の返信に感謝しております。
        相手の病状が分かり、全身打撲に背骨の一部が骨折している事が分かりました。身動きは取りにくいものの、命に別状が無くてまずはホッとしていましたところです。
        幸いな事に証人や警察の方も協力的で、事故状況をよくご理解いただけているので問題ないかと思っておりますが、お相手が中国人の学生で、いくら日本国の事故とはいえ常識の違いから認識の食い違いが発生し長引いてイロイロなものが覆されることも恐れている状況です。
        結果的に点数や罰金が付くことは致し方ないですが、当方としても今回の事故は納得いかない部分もあり、費用分担は20の過失で行政処分も無しでさっさと片付けたいのが本音です。

        また何かございましたら相談させてください
        色々ご教示頂きましてありがとうございました

        1. 吉岡様 こちらこそありがとうございます。今後とも御贔屓にお願いいたします。

  7. 当方原付、相手は車で、相手が私を追い越す際に接触し転倒させられる事故がありました。
    警察から早く診断書を出すように言われておりますが、早く出すと治療見込み期間が短く見積もられてしまい、相手はたいした罰則を受けずに済んでしまいます。

    警察への診断書の提出を、事故後2週間程度に延期できないものでしょうか?

    1. 警察に診断書を出すタイミングが2週間遅れたとしても、大きな問題にはなりません。ただ、すでに診断書は作成済みなのではないでしょうか。もしそうだとすれば2週間遅くしても何も変わりません。

  8. 初めまして。
    お忙しいところ申し訳ないのですが相談させて下さい。
    先月23日にデパート駐車場内の横断歩道を歩行中に
    右折してきた車に接触して転倒しました。
    相手は接触後、車から降りてきて「慰謝料は払うので家族には内密にしてほしい。足りなくなったら連絡してくれ。」と言われ1万円を渡されました。今後相手をaとさせていただきます。
    その後、体は重かったのですが仕事も忙しく通院出来ませんでした。しかし仕事に支障が出始め30日に通院しました。
    病院では右手関節.右肘の捻挫、左大腿筋挫傷、頚椎捻挫で全治2週間だと言われました。
    その事をaに伝えると以前の意向とは違い、「家族と相談し保険会社を通して処理してほしい」と言われました。
    少し不服でしたが、相手の意向に従い保険会社を通すため本日警察に行きました。
    警察に診断書をだして現場検証を行う、というときに市内で事故が発生し、現場検証やその他の事務処理を後日行うこととなったのですが、夕方警察から連絡があり、「なんで早く連絡しなかったのか、目撃者はいるのか、事故があったと証明できるのか」と言われました。
    聞かれたことには答えたのですが不愉快でした。
    今後の事なのですが、今回の事は担当する警察官によって、人身事故として処理されなかったり、aが刑事処分や行政処分を受けない、という事は起こり得るんでしょうか。
    回答よろしくお願い致します。

    1. >、今回の事は担当する警察官によって、人身事故として処理されなかったり、aが刑事処分や行政処分を受けない、という事は起こり得るんでしょうか。

      法律では事故が発生したときに警察へ連絡をしなくてはならないことになっています。今回は一週間以上が経過してからの報告となるので、警察も「事故証明」を作成するにあたり、正確に事実を把握する必要があるので、ある程度は仕方がないです。

  9. 私の加入している任意保険が、事故有りとなり3等級下がります。その差額を加害者に請求できますか?

    【概要】
    加害者は無保険車を運転中、交差点で停止している私の車に背後から追突してきました。
    私の車、医療費等、すべてを私が加入している保険で支払うことになりました。
    加害者と車の所有者は異なります。
    加害者は生活保護を支給されている方です。

    私の任意保険の保険料が今後上がることになりますが、その差額を加害者に請求できますか?

  10. 先日僕が自転車相手がランドクルーザーで僕が左側の車道を走行中の確認不足の横断で後方からきたランドクルーザーと事故を起こしてしまいました。
    僕は一応病院にいって診断書をもらい人身事故にしてもらったのですが警官の方に君に過失があるから保険が厳しいかもねみたいな事を言われましたこの場合交通弱者でも僕の方に過失があるとみなされて保険の割合もこっちに多く来るのでしょうか?

  11. 昨年10月に人身事故を起こしました。
     相手は自転車で直進(進行方向の信号は青)、当方はそれと垂直方向より一時停止後、右方確認のみで進行。左方より直進してきた自転車にきづき、ブレーキを踏むも、先方にぶつかり、先方は肩鎖関節脱臼で救急搬送されました。
    すでに警察との話は終了し、当方は左方確認ミスということで説明を受けていますが、保険会社を通しての先方との話し合いでは責任割合(9.5対0.5)で話がついたところ、付加条件(自転車通勤嘆願書作成)をつけたい、と言われており、停滞中です。
    この状態で、先日、検察より連絡が入りました。
    この場合、どのような処罰等が予想されますか?

  12. 4/4土曜日に自転車道を走行中、駐車場から出てきた車に当てられました。
    その時に近所の交番で現場検証をし 物損扱いになりました。
    その時に 月経が酷く鎮痛剤を使用してたので痛みが分からず
    終わった1週間後にしびれと痛みが出てきたので相手に連絡し4/14火曜日に
    病院へ行き診断書では 4/4の事故により右腕の打撲・頸椎捻挫と診断
    され警察署にその旨の診断書を提出したら受理されず、交通事故としてみれない。と言われ 相手の保険会社からも治療費は支払いは出来ません。と言われました。
    こちらは治療費だけでもみてもらいたいのですがどの様にしたらいいのでしょうか??
    治療費も整形外科でレントゲンをたくさん取られ、社会保険が使えないので
    莫大な金額になるので・・・どうしたらいいのでしょうか??

  13. 先ほど送らせていただいたのですが
    多少追記があるので再度送らせていただきます。
    平成26年7月9日に追突されて警察には物損事故として届をしたが
    首と腰に痛みがあるので整形外科に行き仕事柄、通院時間が取れないので
    整骨院へ変更(相手の保険会社は納得済)平成26年12月30日で完治(後遺障害なし)。
    総通院日数175日実治療日数100日で完治で
    相手の保険会社から175日×¥4200=¥735,000と提示され
    納得ができないと言ったら+¥60,000の増額提示がありました。
    合計¥795,000の慰謝料(交通費は含まず)は妥当なのでしょうか?
    自分としてはこの金額でも納得していませんですし
    もし弁護士さんに依頼すればそれ以上の金額提示がされるのでしょうか?
    お忙しい中大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

    1. 症状の程度にもよりますが、妥当かと思われます。弁護士に依頼すれば裁判所の基準にて計算されますので慰謝料の増額が見込めますが、着手金や成功報酬を支払う必要があるために、トータルでプラスになるかどうかは何ともいえません。

  14. 十字路で車同士がぶつかりました。私が先方の右側面にぶつけ、先方の車の実10メート以上空中を飛んでいき、川の側溝にはまりました。
    どちらも一時停止の義務はないところですが、私の方(右手)には停止線?にもひかれていました。
    警察はどちらも停止義務はないが、左方優先なのであなたの方が少し民事では不利かなとおっしゃってました。。
    保険屋の話では、こちらは徐行(30~40キロ)で相手方はスピードを出していた(50~60?)ので、おそらく責任は50対50になるのでないかと言っています。

    私は無傷で先方は首の骨にひびが入り、おそらく全治1ヵ月程度でしょうか。退院までは2~3週間だそうです。

    先日警察より電話があり先方は診断書を提出すると言っているので人身事故になると言われ、後日けがの程度により事情聴取をするから来てもらいますと言われました。

    このような場合の、点数などの処分はどの程度でしょうか?
    また流れとしてはどのようになりますか?

  15. 初めまして、質問させてください。
    駐車場内、前を走っていた車が突然バックし、こちらは完全に停車、クラクションを鳴らしたが止まらずぶつけられました。
    警察に人身として届けを出しています。相手側は怪我もなく、車のみ修理済み。こちらの運転手(母)は神経を傷める怪我をし、全治数ヶ月とのこと。
    母は病院に行き、「全治二週間の捻挫」との診断でしたが、三週間経っても治らず、先日誤診と判明し、上記の神経を傷めたことがわかりました。
    私は助手席に同乗していたのですが、身体の具合が悪いとはわからず、三週間ほど経ってから足のだるさ、腰の重さを感じましたが放置。結果、両足首を捻り捻挫、灯油の缶を持ってぎっくり腰に。病院に通っています。
    今まで怪我をしたことがなく、事故との因果関係を考えずにはいられません。保険会社にも相談しましたが、「二週間以上経っているから保険適応外」との返答でした。
    母の代わりに家事をし、買い物の荷物も全て持ち、病院を付き添い、自分の身体に構っている時間はありませんでした。もっと早くに気づけば、と後悔しています。
    なんとか保険適応にすることはできないのでしょうか。
    ご回答をよろしくお願い致します。

    1. かなり難しいと思われます。もし因果関係の追及をするのであれば、まず、自賠責に被害者請求をしてみて認められるかどうか、判断を仰ぐしかないと思います。

  16. 私は追突事故に合いました。その瞬間衝撃で頭がボーっとしていましたが、警察官の質問には答えることができました。警察官が帰り際、相手の方にペナルティのかからないようにたのみますね。と言われました。ボーっとしたなか、返事しましたが。その意味はわかりませんでした。頭が重い状態が続き病院へ行き、診断書をだしていただくことになったのですが、提出すれば、警察官の言っていたペナルティに繋がることに気づき、どうすればいいのかなやんでいます。

    1. 診断書に書かれている全治期間が長期間になるほど、罰金などのペナルティが発生いたします。

  17. 先日、旦那がバイク事故をおこしました。
    旦那は信号の無い横断歩道を確認をしないで通過しようとしました。その時、横断歩道前に停車していた車で視覚になって見えなかったのもありひとが渡っていることに気づくのがおくれ、きずいた時には、旦那はたおれ、バイクは右側へ滑らし、おばあちゃんは右側へ 座りこんでいました。
    おばあちゃんはあたったというのですが、滑らしたバイクにあたった場合には人身事故になり、罰金と点数が引かれてしまうのでしょうか?
    おばあちゃんは重症の打撲と診断されました。

  18. 夜間 片側1車線の道の途中に信号機のないT字路があり、友人がバイクで直進してT字路に差し掛かったところ、反対車線を走行中の車が急にT字路を右折、友人はその車に衝突して救急車で病院へ搬送されました。

    私も偶然近くに居合わせたので110番をして警察官に状況説明をしたところ、検分した警察官は過失割合ははっきり言えないが90%以上自動車の過失が明白だと仰っていました。

    幸い命に別状なく現在通院中の友人を見舞った時に呆れた事を聞いたのですが…相手側保険会社は5分の過失だと主張しているとのことです。また友人は職人請負(源泉なし)の様な仕事をしている為に休業保証は出来ないとのことでした。

    保険会社ってどこもこんなもんなんでしょうか?友人は健康を失い、バイクを失い、勤め先の親方からは1ヶ月程度で復帰できなければ復職は出来ないといわれたそうです。気落ちした彼を見てられません。

    何とか友人の力になってやりたいのですが小生では頭が回らず先生のお知恵を拝借したく宜しくお願いします。

    1. 保険会社とは時として折衝が必要となります。過失、休業損害についても、折衝が必要な状態だと思われます。損害の立証は被害者の責任となりますので、休業損害が生じたことを立証する必要があります。
      具体的に過失のご質問であれば該当ページの過失割合までお願いいたします。

  19. 真っ直ぐに道路を走っていたら(私は車)脇道からノンストップで原付きバイクが私の前に来て思いっきりぶつかりました。
    相手は救急車で運ばれました。私は相手が飛びたしてきたので相手に過失が大きいと思ってますが、原付きで飛び出して私の車とぶつかりけがをしてて、人身届けを出されたのですが、私は罰金や点数はどうなるんでしょうか?

    1. 自分が無過失でない限りは、相手の診断書の全治日数によって罰金や点数が引かれる場合があります。

-