Top
交通事故戦略サポート > 人身事故 > 慰謝料 > 交通事故の人身事故に対する慰謝料の金額は?

交通事故の人身事故に対する慰謝料の金額は?

[記事公開日]2010/11/02
[最終更新日]

人身事故で慰謝料が支払われるのは交通事故の受傷によって入通院を行った時だけです。交通事故で物損事故で入通院がない場合は慰謝料は支払われません。

人身事故の慰謝料は2種類ある

交通事故の慰謝料は2種類あります。それは別々に計算される次の2つです。

1、人身事故の慰謝料(通院慰謝料・傷害慰謝料ともいう)
2、後遺障害の慰謝料

1、人身事故の慰謝料とは、交通事故で入通院をした場合に認められる賠償金の一つですが、被害者がこうむった精神的な負担に対する損害の事をいい、実務では入通院慰謝料や傷害慰謝料と表現します。そして、この慰謝料の金額は、入通院の日数(後述)と受傷の程度の2つで決まります。逆にいえば、慰謝料が計算できない時もあり、それは人身事故で通院が全くない場合という事になります。

2、後遺障害の慰謝料とは、後遺症が認定された時に通院慰謝料とは別に支払われる慰謝料で、1~14級に分かれている後遺障害の認定等級によって金額が決まります。ちなみに、交通事故の賠償金の7割がこの後遺症によるものといわれています。

つまり、人身事故の慰謝料は、入通院慰謝料と後遺障害慰謝料の2つがあるという事になりますが、現在ではいくつもの実務の積み重ねによって、これら交通事故の慰謝料には一定の基準が存在し、ある程度の事前計算が可能となっています。

ただ、その人身事故の慰謝料基準は3種類あり、ケースバイケースで適用されます。(もっとも、この基準の間に金額の差があるからこそ、示談交渉が必要になってしまうのですが。)

その中でも、もっとも実利にかなった基準なのが、過去の判例傾向と、弁護士が裁判官の意見を聞いたうえで作成した基準です。その慰謝料基準の名は「民事交通事故訴訟・損害賠償算定基準」いわゆる赤い本と呼ばれるものです。実務では、赤本基準、裁判所基準、弁護士基準などと表現されます。

そして、この赤い本以外の慰謝料基準は、「自賠責基準」と「任意(保険会社)基準」の2つとなります。

人身事故の慰謝料

人身事故の慰謝料3つの基準

・ 裁判所(赤い本)  
慰謝料表というものが存在し、入通院の日数に比例して増えるが、月日が経過するごとに月当たりの慰謝料が減っていく

・ 自賠責保険   
「一日4300円×入通院の日数(通院期間or通院実日数×2、のどちらか小さい方)」ただし、人身事故の賠償金が120万円以下の場合に適用される。

・ 任意保険    
非公開基準 入通院の日数に比例して増える(一定の基準は存在する。月日が経過するごとに月当たりの慰謝料が減っていく)

これら3つの慰謝料金額の根拠は、
チェック裁判所基準は、裁判で認められるであろう金額であり、
チェック自賠責の基準は、自賠責保険から支払われる額であり、
チェック任意保険基準は、保険会社が提示してくるであろう額、
ということになります。

なお、裁判所基準(弁護士基準)の請求を任意保険会社に行うと、「弁護士に委任していないので弁護士基準は採用できません」などと言ってきますが、弁護士委任をしても「裁判でないので、裁判所基準は採用できません」と言ってきます。保険会社の言い訳は、結局、慰謝料を払い渋りたい為の口実にすぎません。

なお、、金額の大小は

裁判所(弁護士会)基準>任意保険会社基準≧自賠責基準

となっています。

慰謝料の対象となる入通院日数(総治療期間)

慰謝料を計算する際に適用する入通院の日数は、それぞれの基準によって異なります。

裁判所基準  入院期間は入院期間、通院は通院期間。ただし、通院回数が極端に少ない場合は実治療日数の3倍または3.5倍とする。(これを慰謝料表に当てはめて算出する)

自賠責基準  入院は入院期間、通院は実治療日数を2倍したのと、治療期間を比べてどちらか少ない日数。

任意保険基準 非公開を原則とされていますが、これらの基準は強制されるものではありません。被害者の治療費、交通費、休業損害の大小によって多くもなれば少なくもなる場合もあるあいまいな基準です。非公開の任意保険基準がゆえに、「弊社基準」などと言って、どのくらいの慰謝料を算定するかは任意保険会社の自由なのです。結局のところ、一応の目安はあるものの、個々の事案により調整がなされるのが実情です。

逆にいえば、その示談金の調整方法、何を主張するのか?テクニック等で賠償額は違ってくるともいえます。実際には、休業損害の期間を短くする代わりに慰謝料を増やすといったやり方や、慰謝料を払うから後遺障害認定(治療を打ち切ってくれ)してくれ、丸い数字にして・・・、双方の主張の中間値の慰謝料金額で、といった交渉がなされたりしますが、示談の最終段階でもない限り慰謝料は慰謝料として独立して算出すべきです。なぜならば、任意保険会社は「慰謝料で診ますので~~は勘弁してください」などと、示談交渉前に言ってきたりします。これは、宜しい事ではなく、~~は~~として、しっかり損害賠償として計上すべきなのです。

交渉過程では当然、任保険会社は任意保険基準を主張しするし、裁判ではほぼ赤い本基準の金額になるし、自賠責保険の支払は当然のように自賠責基準になります。もちろん、被害者は最も高額な裁判基準を主張すべきです。

最後に、慰謝料算定の基準には青い本というものも存在することをご紹介します。
青い本とは「交通事故損害賠償算定基準」の事で、日弁連交通事故相談センターが発行している本です。これは、赤い本に比べてややローカル的な基準で、慰謝料の基準が掲載されています。赤い本の出版が日弁連交通事故相談センター東京支部発行に比べて、青い本は全国版だからとという理由もあります。

さて、青い本の慰謝料ですが、青い本では同じ期間と症状でも金額に幅を持たせているのが特徴で、対する赤い本は数字は一つに絞られています。

例えば、交通事故に遭って一ヶ月入院が必要だったとします。この場合の慰謝料額は、赤い本は53万円ですが、青い本では32万から60万円となっています。

どちらを使用して、慰謝料を算定するかはケースバイケースですが、実務では赤い本の方がややリードしているといって良いでしょう。

また、中でも自賠責基準を除いた慰謝料で、例えば訴訟では下記の4つの増減額事由が勘案されます。

増減額事由

1.外見に消えない傷跡が残った場合
2.事故が悪質な場合
3.示談交渉の労力が必要以上にかかった場合
4.加害者が保険料を負担していて被害者が搭乗者損害保険を受領した場合

大まかな人身事故の慰謝料は、無料で試算しますので、
1、入院・通院期間
2、実通院日数(病院へ通った日数)
4、傷病名または症状
5、減額事由があれば
6、後遺障害の等級
その内容をページ下部のフォームからお知らせください。

また、後遺障害の慰謝料については、後遺症障害の慰謝料をご参照ください。

戦略
各種お問い合わせ

この記事のご質問はこちらにお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
個人情報などの特定情報を除いて、(ニックネーム)も含めて承認後にこのページに公開されます。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

637 thoughts on “交通事故の人身事故に対する慰謝料の金額は?

  1. 治療日数183日、通院日数84日、ムチウチで整形外科に通院してました。
    過失割合は当方が1割相手側9割です。原因は郵便配達員のバイクが当方の車によそ見をし突っ込んで来て衝突されました。現在も
    まだ首が痛く事故まえのように完治してません。
    治療費¥582575
    休業損害¥182400(対象日数32日)
    傷害慰謝料¥596100
    差し引き額
    過失相殺¥136108(10%)
    既払額¥582575

    ご提示金額¥642392
    でした。
    事故のことをまだひきづって不安は消えず
    完治もせずあまりにも少ないのでないか、これが妥当なのかお聞かせ頂けましたら幸いです。
    よろしくお願いします。

    1. 任意基準で66~70万円、
      裁判所基準で90万円、
      と慰謝料は試算されるので提示慰謝料の596100円はやや低いように感じます。

      自賠責の上限120万円を考慮しているのかもしれません。

  2. おはようございます。
    この度自転車に乗っている際、駐車場から出てきた自動車に足を踏まれて全治一ヶ月の親指の骨折になりました。ギプスはしたものの調べる限りでは慰謝料は通院の回数分しかでないと思われるんですがどうでしょうか?
    また、相手は任意保険に入っていなかったため自賠責保険での支払いで知人の保険会社の人を挟みながら話を進めています。
    その中で相手の方の仕事の都合で人身を物損にしてほしいと要望があり、治療費、自転車代、交通費、慰謝料を払うとの約束で書名を交わすとの約束です。
    慰謝料はどこまで請求できるものなんでしょうか。
    治療期間は30日
    通院は7回です。

    学生なので、学校までの電車での道のりの辛さや、部活をしており大事な時期にメンバーを落ちてしまいました。

    どのくらい慰謝料がもらえるか教えてください。
    お願いします。

    1. 交通事故の慰謝料を計算すると
      裁判所基準で28万円、自賠責では58800円円と算出できます。
      慰謝料の請求金額は基本的に自由です。

  3. 2014年10月26日に人身事故に合いました。
    事故内容は、車を停車し、車から降りて、ドアを閉める際に、
    車がバックで突っ込んできた為、車とドアに体が接触し、挟まれました。
    整形外科の診断の結果は、頸部、肩、腰の打撲及び捻挫との診断でした。
    2014年10月27日より、家の近くの整骨院に通院しています。
    保険会社が通院から3ヶ月が経つので、今月末で治療を終わらせて欲しいと言っています。毎週、電話してきます。
    私は、被害者なので、怪我が完治するまで通いたいのですが、整骨院にも執拗に電話して、早く治療を完了して下さいと言っているようで、整骨院も面倒なので、そろそろ治療を終了しませんかと言ってきました。
    治療を続ける為には、どうすれば良いですか?

    休業補償も3ヶ月貰いましたが、私が代表取締役なので、通院日数×¥5700しか出ませんでした。

    怪我をさせられて、休業補償もまともに払われず、早く終了したとの申し出に納得いきません。

    どうすれば、慰謝料を沢山貰えますか?

    1. 保険会社の基準より裁判所の基準での慰謝料が増額される可能性が高いですので、訴訟を行う行わないに関係なくまずは、弁護士・行政書士などの専門家に依頼することが必要です。

  4. 停車中に追突されました。
    通院期間→135日
    通院実日数→100日
    症状→腰椎捻挫、頸椎捻挫
    慰謝料はいくらになりますでしょうか。
    よろしくお願いします。

  5. 先日信号待ちをしている際に後ろから衝突されました。
    その日のうちに自力で受診をしました。
    入院はしていません。
    むちうちで現在通院中です。
    こちらは停車中だったので過失は相手方にあり100:0となりました。
    調べていると、示談交渉は私自身と相手の保険屋でしなくてはならないことを知りました。
    自分が加入している任意保険の契約内容で弁護士特約というものがありました。
    そこで質問なのですが
    ①自分の任意保険の弁護士特約を使う事によって車の等級(現在20等級)が揚がってしまうことがありますでしょうか。
    ②家族からは示談交渉がこじれた場合に弁護士特約を使うと言われましたが、相手の保険屋と私自身で示談交渉をきちんと出来る自信がなく、示談交渉の最初から弁護士に依頼をしたいと考えていますが、弁護士特約を使えるのでしょうか。
    ③弁護士特約を使い弁護士に依頼するという事は、裁判になるということでしょうか。

    解答宜しくお願いします。

    1. ・特約使用で次年度の等級は変わりません。
      ・最初から特約の利用は可能です。
      ・訴訟が条件ではありません。示談交渉だけで終わることが多いです。

  6. 算定をお願いします。
    停車中に追突されました。
    通院期間…100 日
    通院実日数… 52日
    症状… 頚椎捻挫・腰椎捻挫
    減額自由… 相手100%(車両)
    裁判所基準で交渉するとは具体的にどういう意味なのでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

    1. 慰謝料は自賠責基準で420000円
      裁判所基準で58万円と試算されます。

  7. 青にかわって横断歩道を歩いていると
    突っ込んできた車を避けようとしたさい
    靱帯を悪くし10対0の人身事故

    治療日数 62日
    通院日数 30日

    2歳3歳子供2人主婦手当てはつくと
    言われました。

    慰謝料はどれくらいになりますでしょうか?

    1. 30×2×4200円=25.2万円
      これは自賠責基準の慰謝料の計算式となります。

      なお、自賠責では主婦の休業損害は日額5700円となっています。

  8. 1、入院・通院期間 H26.11.29(事故当日)~H26.12.27
    2、実通院日数(病院へ通った日数)20日間
    4、傷病名または症状 右腕打撲
    5、減額事由があれば わかりません
    6、後遺障害の等級 わかりません

    今日診察時に医師より、治療の中止を言われましたが、右腕なので動かしているせいで長引いている。怪我としては治癒していると診断されました。
    他の方の質問の中に、中止の診断書を出されたら保険は使えず治療費は自費になるとありましたが、後遺症の判定としては難しいでしょうか?
    現在は動かないわけでは無いですがズーンと重い痛みがあり、痺れもあります。テニス肘用のバンドで押さえて痛みは和らいでいる感じです。よろしくお願いいたします。

    1. 通院日数的にみても現時点での後遺障害には該当しづらいため、健康保険に切り替えての通院を重ねる必要があります。半年~1年通院してみて痛みが残るようであれば改めて後遺障害診断書の作成が必要となってきます。

  9. 説明が長くなりますが試算よろしくお願いします。

    昨年8月下旬、片側3車線+右折専用レーンありの幹線道路の左車線に信号待ち3台目で停車中に私の前に停車していた1台載せの車両搬送車が後方未確認で急にバックしてきて私の車(軽自動車)前方から衝突。
    相手はぶつかったことに気づかず、ぶつかったまま数メートル後ろに押されつづけ、まだ気づかずに隣の車線へ移ろうとしたのでクラクションを鳴らしたところ、ようやくドライバーが降りてきましたが、話を聞くと「違う道から行こうと、車線変更しようとした。ぶつかったことには気づかなかった。クラクションを鳴らされていることにも気づかなかった。なんとなく後ろを見たら車がいたので、もしかしたら当たったかと思って降りてきた」と。

    当時私は妊娠中で、当日の産科の診察で異常はなかったものの、因果関係不明ながら3週間後に稽留流産。
    他は脛椎および腰椎捻挫です。

    当日こそ、その場で謝罪の台詞はあったものの、その後の加害者からの謝罪の訪問や電話は一切なし。

    今年の9月下旬に別事故に遭ったため示談することになりました。
    行政書士の無料相談にて、今示談しても、今年の事故後に異事不法行為での後遺症の認定を受けるときに私の保険屋と昨年の事故相手の保険屋が割合の協議をするだけなので問題ないとのことで前事故については示談することにしました。

    昨年の事故当日から今年の事故の前日まで通院してました。
    実通院日数は171日です。(整形外科・整骨院含む)

    交通費はバス・地下鉄利用でトータル10万ほど、兼業主婦でしたが仕事の都合で事故翌日しか休めず、休業証明書は1日のみです。

    治療費は全額各施設に直接支払い済みです。

    慰謝料は、いかほどになりそうでしょうか?
    よろしくお願いします。

    1. 16カ月で171日の通院回数と考えると、123万円が裁判所基準となりますが、異時共同不法行為なので、それぞれの通院に通院慰謝料が算出されることとなり、123万円は通算での計算なので参考にはならないかもしれません。

  10. 自転車で運転中に脇道から出てきた、乗用車に衝突されたが、スリキズと足腰の痛み位なので、医者にはいかずに、湿布薬で治療してます、
    慰謝料は出ますか?

  11. 8対2の人身事故です。
    治日数86日
    通院日数14日

    妊婦とゆうこともあり、あまり通院できませんでした
    仕事をしていませんが主婦手当はつかず、保険会社からの
    提示金額は90.800円です。
    妥当な金額でしょうか?

    1. 通院先が病院や整骨院だとすれば自賠責でも慰謝料は117600円となります。よって、これからすれば妥当とは言えないと思われます。

  12. まだ通院しているのですが大まかな金額で構わないのでお願いします。

    事故日/5月27日
    通院期間/約半年
    現段階の実通院日数/120日
    症状/腰椎・頸椎捻挫
    過失割合/(相手)9対1(私)

    2回ほどいつも通院していない少し遠い大手の病院にてMRIを撮ったのですが(保険会社に連絡はしているので実費は一切掛かっていません)交通費は反映されるのでしょうか?

    任意保険での交渉なのですが、裁判基準と自賠責基準を教えてください。

    1. 任意保険基準:50万円
      裁判所基準 :67万円

      となります。交通費は実際にかかった費用を申請することによって反映されます。

  13. 1.全治療期間 122日
    2.通院実日数 83日
    3.左第4中足骨骨折 左第5中足骨骨折 右外傷性膝内障 左下腿挫傷 右手関節捻挫
    4.減額事由があれば なし

    保険会社から送付されてきた損害賠償額の内訳が、治療費 ¥693.670 通院交通費 ¥52.830 慰謝料 ¥512.400 尚、看護料・諸雑費・その他費用・休業損害は¥0でした。
    宜しくお願い致します。

    1. 自賠責慰謝料に関しましては、妥当な数字です。痛みなどの残存症状はでている場合は後遺障害の申請をする必要がでてきます。

  14. 40日

    21日

    打ち身、擦り傷

    相手の前方不注意でいきなり後ろから追突されました。

    よろしくお願いします!

  15. 教えて下さい頚椎捻挫通院115日治療期間150日子供11才です保険屋から慰謝料子供の介護費用全部込みで78万妥当でしょうか

  16. はじまして、派遣社員で働いている20代です。三ヶ月前に人身事故にあいました。
    まだ通院もしてます。
    事故は10対0です。
    アスファルトに全身を打ってまだ首と腰に痛みが続きます
    CT検査やMRI検査をしましたがとくに問題はないと言われましたが、
    痛みが続いてるのでこの先どうなるか心配です。
    仕事とかにも影響及ぶの心配です。

    忙しいってのもあって今のところ通院日数は50日です。
    でもこれからもっと忙しくなるので通院をやめようか考えています
    この場合通院終わってから貰える慰謝料?はだいたいいくらなんでしょうか?後通院終わってからどのくらいで貰えるのですか?

    1. 通院期間にもよりますが、自賠責慰謝料は40万円程度かと推定できます。

  17. 治療総日数224日
    通院85日
    頚椎捻挫
    減額なし

    慰謝料485,100円
    休業補償が、家事従業者で、なぜか5700円✖️46日で計算されました。
    なぜ46日での計算なのかと思いますが、これくらいなんでしょうか?

    1. 46日の根拠はわかりませんが、実際に休業を余儀なくされた日数ですので、担当の方にその根拠を明確にしてもらってください。

  18. 7月にトラックで、赤信号で、停止中に、後ろから、軽自動車が、ついとつ、10、0で、過失無しで、通院治療のみ、41日通いました、この、ばあい、金額はどれくらいですか

  19. 100対0の人身事故の示談金額をお願いします。

    治療日数194日
    通院日数120日
    脛椎捻挫
    減額なし

    以上です。
    お願いします。

  20. 右折待ち中後ろからトラック衝突
    10.0です。
    通院期間90日実質通院日51日。
    痛いまま保険会社に日数オーバーなのでと通院終了させられました。
    宜しくおねがいします!

-